自信を引き出す印象アップ方法

起業副業を加速させる外見ブランディング戦略

印象力をあげて「自分史上最高の自分」になる方法

秩父旅。『旅するレストラン52席の至福』に乗りました❤️

ご訪問ありがとうございます。

 

たまには旅ネタを。

 

三連休中日に秩父へ行きました。

 

f:id:dachs0290:20190916181605j:image

 

 

まずは秩父観光から。

 

f:id:dachs0290:20190916174409j:image
f:id:dachs0290:20190916174416j:image

 

ここはかの有名なアニメ『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』の旧秩父橋です。

 

f:id:dachs0290:20190916174620j:image

※画像はお借りしました。

 

秋の風が吹き始めて、気持ちいい季節だろうな〜って思ってたのに

 

とにかく日差しが刺さるほど痛く、暑い。

 

 

今回の秩父へ行く目的は、

 

西武鉄道の特別列車『旅するレストラン 52席の至福』に乗るため!です。

 

 

◼️コンセプト

極上の料理と美しい四季。
52席限定で味わえる、優雅な西武鉄道の旅。

新しい旅のスタイルを提供すべく、各方面のスペシャリストが集結した、西武 旅するレストラン「52席の至福」。
西武鉄道沿線の代表的な観光地である「秩父」をモチーフとしたデザインの非日常的な空間の中で、景色の移ろいと著名シェフが監修する、季節の美味しい料理を味わいながら、優雅で特別な時間を体験してみませんか。

 

 

 

知る人ぞ知る?西武秩父〜西武新宿(または池袋)レストラン列車。

 

 

今回は彼への誕生日お祝いのため、3ヶ月ほど前から予約。

 

ブランチコースではなく、ディナーコースです。

 

ちなみに

 

ブランチコースは、西武新宿→西武秩父

 

ディナーコースは、西武秩父→西武新宿

 

となります。

 

利用者の中には、同じく誕生日祝いにご家族で、とか結婚記念日になどアニバーサリー目的の方も多く、やはり特別な列車。

 

 

昼間は秩父観光を楽しみ、旅の締めにこちらの電車にてディナー予定だった…

 

のですが!!

 

 

やっぱり外せない秩父飯!

f:id:dachs0290:20190916175937j:image
f:id:dachs0290:20190916175931j:image

 

定番の長瀞川下り!!
f:id:dachs0290:20190916175943j:image

f:id:dachs0290:20190916182750j:image

 

宝登山神社参拝後の宝登山ロープウェイ!!
f:id:dachs0290:20190916175925j:image

頂上からの景色!!!
f:id:dachs0290:20190916175919j:image

 

この通り、秩父長瀞が楽しすぎて(?)、いや、もはや苦行レベルの旅計画をこなすため(笑)

 

暑い日差しに軽く熱中症になりかけながら、全力で楽しむ大人ふたり。。

 

列車出発の17時42分に西武秩父に間に合わないかもしれないという焦りの中、本気のrunで汗だく&ヘロヘロ状態(笑)

 

 

……久々に本気で走りました。汗

 

なんとか間に合い、本日のメインの列車と記念撮影…と思ったけど、汗だくでひどい姿だったので、列車のみ。笑

f:id:dachs0290:20190916175031j:image

 

 

準備中の列車を外から撮ってみた。

f:id:dachs0290:20190916180852j:image

 

ここは厨房のある3号車。
f:id:dachs0290:20190916180900j:image

 

そしていよいよ

レッドカーペットを敷かれて乗車です。

 

f:id:dachs0290:20190916180810j:image

 

中はこんな感じ。

 

f:id:dachs0290:20190916180750j:image

 

f:id:dachs0290:20190916181215p:image

 

着席してすぐに、名前を呼ばれて接客を受ける様は高級レストランさながらです。

 

そして、途中からフルート&ヴィオラの生演奏に酔いしれる私。。

オケとか吹奏楽が大好きなのです。

 

彼への誕生日お祝いなのに、完全に私が楽しんでいるw

 

約二時間の運行の中、フルコースを堪能したのですが、、

 

ウェルカムドリンクのシャンパンとロゼワインですっかり酔っ払った私、お料理の写真が保存されていなかった(涙)!!

※これは実際に利用してみて、お楽しみください。笑

 

ちなみにお料理は季節ごとに変わるそうです。

 

 

今回特別にアニバーサリーデザートつき+記念写真付きでしたよ^^

 

 

f:id:dachs0290:20190916181520j:image

彼に撮ってもらった旅を楽しむ女っぽい一枚。

 

 

最後にお土産も❤️

 

埼玉名物狭山茶のハーブティと、ロゴ入りコースター。

 

お家でこのコースターを使いつつ、ハーブティを入れて思い出に浸ろう^^

 

f:id:dachs0290:20190916182116j:image

 

 

秩父観光はハードでしたが、締めのレストラン列車の旅、彼も私も大満足でした❤️

 

また季節を変えて利用したい!

今度はブランチかな^^

 

 

ご予約は専用サイトから↓

ご乗車便・ご利用人数選択|西武 旅するレストラン 52席の至福

 

 

P.S.

今回も私が楽しみすぎて、彼の誕生日祝い感が薄かったけど…

 

改めて彼さんお誕生日おめでとう❤️

 

我慢を減らす、自分を楽にするためには。

ご訪問ありがとうございます。

 

先日の台風15号で被害に遭われた地域が元どおり、穏やかな生活に戻りますように。

 

 

 

さて、その台風で関東圏の交通網は大混乱でしたが

 

あの様子を見て、日本人ってやっぱり真面目なんだな^^;と思った方は多いはず。

 

いや、それを「社畜」とも言うのかしら。。

 

何が何でも行かねばならぬ精神。

 

かくいう私は、たとえ遅刻しても「絶対混雑した電車には乗らない」と決めていました。

 

(会社近くに引っ越しするくらい、満員電車が嫌いなのです!!)

 

 

普段は社長秘書なのでね、その日は朝9時半から社長の来客予定があったから、本来は対応すべく会社にいるべきなのでしょうけど…

 

私じゃなくても対応できる人に任せたらいい話。

そこはさくっと電話で連絡してあとはヨロシク。

 

自分が行かなくてはいけない仕事なんて、そうそうあるものではないと思うんです。

 

責任を果たすって、必ずしもその場にいなくちゃできないわけではない。

 

もちろん、どうしても自分が行かねばいけないという仕事をしている方もいるとは思うけど、

 

少なくとも、台風直撃直後のあの日に行かなければいけないという仕事をかかえている人は、思ったほど多くはない気がしています^^;

 

 

結局、三駅ほど歩いて(途中スタバに寄って)

 

散歩がてら、平穏無事に出勤することができました。

 

f:id:dachs0290:20190910060820j:image

葉っぱがたくさん落ちてた!

 

 

私の場合、会社の近くに住んでいるから気楽なものです。

 

それもそのはず、私は自分を大切にしたくて、自分のために住まいを変えたのだから。 

 

 

できるだけ、我慢を減らしたい。

 

できるだけ、自分を楽にさせてあげたい。

 

周りをコントロールなんてできないから、

 

思った通りにいかないものを嘆いて文句や不満を言う前に

 

自分にできることはある!

 

それをお金がかかるとか、家族がいて自由じゃないとか、できない理由を言うことは簡単だけど

 

それで我慢ばかりしていたら、自分の中に報われない、満たされない気持ちが溢れて、いつしか怒りに変わる。

 

イライラ、キリキリ、余裕のない女ってなんか嫌だ。笑

 

自分を大切にするためには、できない理由を乗り越えるという勇気も必要。

 

私はできるだけ自分をご機嫌にできる方法を探して、勇気を出してそれを採用したいなと思います^^

 

 

 

溢れる情報から本質を見極めるには

インターネットが当たり前の時代

 

検索すればあらゆる情報が手に入ります。

 

ことに女性は美に関して、さまざまな情報や噂を聞きつけては

 

試して、試して、試して…という場当たり的に行動を繰り返してしまうよね!!

(私、繰り返してきた人です。)

 

 

私は20代後半から頰の赤みと、眉間周りのニキビ、日焼けで軽いやけどみたくなる敏感なお肌に悩み…

 

一時はスキンケアの基礎化粧品を2万近くかけてフルラインで購入して使ったり

 

サプリメントを摂ったりしていたけど改善せず

 

皮膚科の先生にも「この赤みは体質です」と言われてしまい、半ば諦め。。

 

だけど、お肌のことを勉強したり

 

化粧品成分のことを知ったりして

 

何も知らず、ただ巷に溢れる情報に踊らされていたんだと知りました。

 

 

そんな氾濫する情報を取捨選択をするには、

 

①根拠に基づく明確な判断基準を持つ

 

②自分自身のことを深く知る

 

この2点は欠かせないのだと思う。

 

 

f:id:dachs0290:20190908075226j:image

 

 

①は、情報発信側の発するメッセージを鵜呑みにせず、そこで語られるものの根拠は何か?まで追求する。

 

 

例えばニキビに効くスキン系化粧品があって、これが効果てきめん!という宣伝をよく目にするし、口コミもいい!

 

これだけみんながいいというなら!と信じて購入してみよう^^

 

…それだけで判断していたら、おそらくまた違う誰かの「いい!」と言われるものを、延々と購入していくのではないでしょうか^^;

 

 

この商品のニキビに効果てきめんとは、どういう仕組みでそうなるのか?

 

そしてそれは、今の自分にマッチするのか?

 

そこまで考えて冷静に分析する。

 

 

私だったら、敏感なアレルギー性のお肌だから、皮脂汚れをしっかり落とす洗浄力の強いアイテムは刺激がありすぎてNGなのだ。

 

たとえその商品が「ニキビを改善するには、毛穴の汚れをしっかり落とすことから!」というメッセージを発していても…だ。

 

 

そう、私の判断基準は、

 

誰かのいい!や口コミは参考程度。

それよりも今の自分に合っていて、それが最優先で必要かどうか?

 

 

みんながいい!というものが必ずしも私にいいとは限らないし、

 

そもそも、自分に必要なものってなんだろう?

 

=自分のことをどれだけ知っているのだろう?

 

につながる。

 

 

②自分のことを深く知る

 

やっぱり、これに尽きる。

 

 

もちろん、これまで失敗を繰り返しながら、自分データを増やしてきたからこそわかることもある。

 

だから試すことが悪いわけじゃなくて、

 

その情報の良い面だけに飛びつき、

自分を置き去りにしてして情報発信側に踊らされることが、情弱と言われるゆえんじゃないかな。

 

体質だけじゃなく、自分の習慣も。

 

習慣にそぐわないものを購入しても続かないよね^^:

それなのに繰り返して買う人はまず習慣を見直そうよと思う。

 

 

 

ちなみに、お肌の構造やしくみを勉強してから、必要なスキンケアがわかった私は

 

今では頰の赤みもひいて、ニキビもほとんどできなくなりました^^

 

知識や知恵も大きな武器になります。

 

究極に癒されるアロマトリートメント。

私は今もアロマセラピーと呼ばれる類の学びを続けています。

 

NARDアロマアドバイザーやアロマブレンド

 

そのほか、さまざまな書籍等を読んで勉強中です。

 

  • 成分分析から効果効能を分類するメディカルアロマ
  • 香りから潜在意識にアクセスする心理分析アロマ
  • 心と身体のバランスをケアするホリスティックアロマ
  • 占星術中医学の気を扱うスピリチュアルアロマ

 

 

一口にアロマセラピーといっても、色々ある^^

奥が深いけどだからこそ楽しい!

 

 

そして、その全ての価値を体感するものとして、トリートメントはアロマセラピーの真髄だと思うんですよね。

 

 

セラピストであり、クライアントでもある私自身が

 

一体アロマトリートメントの何に価値を抱いているのか?

 

それは……

 

 

空間そのもの。

 

 

です。

 

 

え?って思われる方もいらっしゃるでしょうけど^^;

 

そうなんです、空間こそが全ての始まりなんです!

 

だからいくらタッチのうまいセラピストさんであっても、技術の高いトリートメントを施されても

 

クライアントが身を委ねるその場に、我を忘れるほどリラックスをさせてくれる空間がなければ、

 

そもそもアロマトリートメントは始まらない。

 

 

f:id:dachs0290:20190907190135j:image

 

 

というのも、最近ふたつのサロンで施術を受けたんですよね。

 

どちらも自宅サロン。

 

 

ふたつのサロンとも、トリートメント室の扉をあけて中に入った途端、

 

まるで違う世界にでも来たような、そんな空気の違いを感じました。

 

あぁ、なんだか心地よくて心がほぐれていく。。

 

 

統一感のあるアイテムの中に、ベッドひとつ。

 

シンプルな配置。

 

照明も自然光も完璧に演出されていて

 

音が一切聞こえてこない。

 

もちろん生活感なんて皆無です。

 

 

オーガニックコットンのガウンを羽織って

 

フットバスで身体を温めてカウンセリング

 

気持ちを落ち着かせるハーブティを飲みながら

 

セラピストと、自分自身との対話の時間。

 

 

この一連のストーリーを作り出すには

 

身を置くその空間が

 

瞑想に入り込めるほどの世界である必要があります。

 

そうして初めて

 

普段思考まみれの私から解放される。

 

ただ、アロマの香りの立ち込める場所であればいいってもんじゃない。

 

世界観やテーマの統一感

 

それらがマッチした時に、本当のリラックスが生まれます。

 

 

究極の癒しって五感で感じるもの。

 

体全体を包み込む空間の中に入った時から、もうアロマセラピーはスタートしています。

 

それから人間の手による触れ合いのアロマトリートメントへと流れていく。

 

このなんとも言えない流れこそ、究極の癒しになる^^

 

 

もちろん、それにはアロマの力が不可欠だけど

 

その話はまた別の機会に♡

語り出すと止まらないから。笑

 

美意識を高める2020年手帳

最近、2020年の手帳が発売されはじめて、早くもどれにしようかドキドキしています♡

 

ここ数年プライベート用の手帳は使ってこなかったのですが

 

今年は手帳によるセルフマネジメントをしよう!と、こちらを使っています。

 

f:id:dachs0290:20190907205316j:image

(画像は公式サイトより拝借しました)

 

このビューティーライフダイアリーのプロデュースはこのブログでちょいちょい出てくる長谷川エレナ朋美さん♡

 

と言っても、実際お会いしたことはないんですが^^;

(ブログや書籍だけでもものすごい気づきを与えてくださいます)

 

f:id:dachs0290:20190907213801j:image

色はブルー

 

私の手帳の使い方は、特にこうしなければ!というルールはありません。

 

だけど、毎日開くようにして、自分の望むあり方ややりたいことを思い出すようにしています。(日常に追われると、案外こういうのを忘れる)

 

 

使ってみて個人的にいいなと思うのは

 

月の初めには、マンスリーbeingページがあるので、その月のゴールとそのために必ずやること&やりたいことまで落とし込み

 

月の終わりにフィードバックをして振り返りができるところ。

 

f:id:dachs0290:20190907210845j:image

 

そして、ウィークリーページの一日に、その日の出来事や気分をメモします。

 

あとは生理日の記録とウィークリーページにある今週のコラムは毎回活用しています。

 

 

私の中で手帳は、予定を書き込むこと以上に、出来事やその時感じたことを記録したり、振り返って自分を見つめたりするツール。

 

そうするとだんだん一年の自分の変化や調子というものが見えてくるのだ!

 

この時のあの出来事がきっかけで、こうなったんだとか

 

この辺の時期は落ち込みゾーン入っちゃってるな…とか。

 

渦中にいる時って、案外自分のことが見えてなかったりするけど

 

少し落ち着いた時に振り返ると、冷静に自分を見ることができるんですよね。

 

そんな時に何かしらの記録があると、新たな自分との向き合い方を発見できるなぁ!と、ここ9ヶ月ほど使ってみて感じています。

 

 

そんな感じで、この手帳は結構お気に入り♡

 

来年の手帳も引き続きこちらを使おうかな…と思っていたけど

 

ここに来て美意識が高まってきた私、

これも気になる^^

 

 

憧れの神崎恵さんプロデュース♡

 

詳しい内容がこちらのページに載っていました。

 

色も悩む〜^^

 

また店頭で実物をチェックしてみたいと思います。(9/15発売らしい)

 

 

手帳に書き込む時間は自分と向き合う時間。

 

書くって作業自体が、セラピーになる♡

 

自分との対話のツールに手帳を使ってみることをオススメします^^

過去でも未来でもなく、今を見つめること。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

夏が…もうすぐ終わります。

 

けれど、私は夏の終わりが結構好きです。

 

涼しい風が吹き始め、あたりが暗くなるのも早くなり、ちょっと物悲しくなるこの感じ。

 

なんでもそうだけど終わりが見えると、心が"今"に戻ります。

 

夏の終わり特有の涼しさや物悲しさは、まさに今のこの空気感や雰囲気を味わうことになるからですかね。

 

f:id:dachs0290:20190907172325j:image

 

日々、何かしらの不安を抱える私たちって普段過去か未来に目を向けがちです。

 

過去のあの時ああだったから…

 

私はこういう人間だから…

 

これまでもこうしてきたから…

 

と言った過去ベースの私と

 

 

将来が不安で…

 

この先のことを考えると…

 

将来のために…

 

と言った未来ベースの私。

 

 

これらのどちらかをベースにしたまま、なにかの選択をしてしまうんですよね〜…

 

基本的に過去も未来も、今この瞬間の視点からは外れているし

 

不安がベースであれば怖くて動けない。

 

決断できないから先延ばしにする。

 

そんな経験も何度かある^^;

 

 

だけど、終わりを意識すると、今この瞬間がいかに価値あるもので大切なのかに気づく。

 

過去とか未来とか、そんなことより

 

今をもっと楽しんでおかなくちゃ!とか

 

今こんなに恵まれてたのに…!とかね。

 

 

夏だっていつかは終わる。

 

今のこの自分の生活や環境だって、いつかは必ず終わりがやってくるのです。

 

 

それならば、今のこの瞬間を過去や未来の不安でわざわざ埋めないで、

 

純粋に楽しいことを選べばいいね^^

 

"いつか"のために今我慢するのはやめて、

 

欲しいものは"今すぐ"手にすればいいのさ^^

 

過去のトラウマや自分にはできないというのも

 

自分が勝手に作り出した思い込み。

 

昨日までダメなことが今日はできるかもしれない…

 

いや、ひょっとして昨日までダメなことは、今日できるようになるための伏線だったのでは?

 

そう思い込んだって別にいいんです^^

 

どっちを採用するかは自分で決められるんだから、

 

だったら、都合よく選んでもいいのでは?

 

 

そんな私は、今、楽しいことをひたすらに選ぶ。

 

今、心が震えるもの

今、テンションあがっちゃうもの

今、好きな人

今、笑えること

 

大事なのは、選んだそれを「正解」にすること。

 

これが「正解」なんだって決めること。

 

そしたらもっと勇気を持って、自分で人生を開ける気がしてくる。

 

迷って進めないで立ち往生してるうちに

 

時間は過ぎ去っていくから

 

どんどん今を感じて、今を生きたいと思う。

 

f:id:dachs0290:20190907173344j:image

 

 

 

"30代女性"の振る舞い方に悩む。

こんにちは。

 

気づけばアラサーを通り越し、30代も板についてきました。

 

思うんですけど、30代って不思議すぎる!笑

 

20代の頃は、まだライフステージの共通点が多くて

 

卒業、就職、キャリア、恋愛、結婚…

 

そんな人生の岐路を横並びで進んできたけれど、

 

30代ともなると、人によってステージも違えば世界もバラバラ。

 

かといって、無知を売りにしてかわい子ぶっていい娘では正直もうないし(笑)

 

とはいえ、まだまだ未熟でもある。

 

そんな、どっちつかずで可愛いともオバさんとも言われる年代。

 

一体どう振る舞えばいいのだ???笑

 

f:id:dachs0290:20190701204855j:image

 

 

現在33歳、私の話をすると…

 

20代でやりたいことを仕事にしたい!!と新卒で入社した某大手企業を4年足らずで辞め、夢と希望を持ってチャレンジした。

 

今思えば、とても自由だった。

 

恋愛も遊びも死ぬほど楽しんできたけれど

 

私の中の人生の優先事項は、

やっぱり納得した仕事をすること=生き方そのものだったから。

 

 

 

仕事とは、誰かに価値を提供して、幸せにすること

 

仕事とは、私を表現するもの

 

私の考える仕事の定義がこうだから、少しでもそれと違うと感じると、途端に苦しく、つらくなってしまう。

 

そう、結構夢見がちで理想主義。

 

だから、30代半ばになった今、私は何度も思う。

 

もっと割り切れたらいいのに。

 

折り合いをつけて、諦められたらいいのに。

 

夢なんて抱かずに、期待なんてしなければいいのに。

 

…でもできない。

 

そんなもんだよって諦めたら楽になれるとわかっていても、

 

思考が勝手にそっちに行ってしまう。

 

私の求める仕事(生き方)がきっとできるはず

 

というほうへ。

 

f:id:dachs0290:20190701212422j:image

 

 

思い通りにならない現実を突きつけられても

 

変わることのない頑固な部分こそ

 

もう自分なんだなぁと

 

今では笑って認めています。

 

理想ばかり追いかけて、地に足が付いてない自分は

 

子供じみて情けないのは承知(笑)

 

でも、そうじゃない自分を演じても苦しくなるだけだから、開き直って貫けばいい。

 

 

本当は年齢、立場なんてどーでもいいし

 

20代だろうが30代だろうが

 

還暦を過ぎた60代以降だろうが

 

"年代らしさ"に合わせて生きることはない。

 

だから

 

「どう振る舞えばいい?」の問いの答えは

 

好きに生きたら?

 

でいいんだと思う。

 

 

あ、自己完結しちゃった!笑

心は嘘をつき、身体は嘘をつけない。

こんにちは。

 

アロマテラピーをやっていると、ココロとカラダについてよく考えるようになるんだけど

 

ココロは嘘をつく

カラダは嘘をつかない

 

っていうのがあります。

 

 

読んで字のごとく

 

心で思うことは嘘がつけるが、

身体に現れることは真実でしかない。

 

だから、いくら「疲れていない」と言っても思っても、

 

身体に何かしらSOSサインが出ていたら、間違いなくあなたは疲れています!

 

 

私もわりと無自覚にやりすぎるタイプで…疲れてないと思っていた(むしろ自覚がない)ある日…

 

お肌にニキビ(吹き出物?笑)が出たり、ものもらいができたりして、

 

あ、疲れてんだ…私。バタっ(と寝倒す)

 

ということがしょっちゅう。

 

私のような方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

昔はこんなことの繰り返しで、でもなんだかんだやれてしまっていたから気にすることなかったけどね。

 

でも、やっぱり、自分に優しくしてあげてほしいな。自分だけは。

 

 

f:id:dachs0290:20190630151141j:image

 

 

 

だって、そうでしょう?

 

身体からのメッセージ、

それは自分が自分に「休んでください!!」と言ってるようなもの。

 

無視されたらもっともっと気づいて!!

と、ますます無視できない状態にする。

 

それが心や身体に病気となって現れる。

 

休んでねって。

 

 

 

病気は自分への愛

 

とも言えるんですよね。

 

病気っていっけんネガティブなものかもしれないけれど、

 

そう思えたら、これまで頑張ってきた自分にもう頑張らなくていいんだよって、優しくしてあげられるんです。

 

できれば、そうなる前にちょっとした自分の身体の変化に目を向けて

 

「あ、今私疲れてる!」と気づくだけでも、気持ちや体は癒されます。

 

うまくいかなくて、全然思った結果を残せない自分

 

すぐに辞めたくなる自分、続けられない自分

 

すぐに弱ってメンタルやわやわすぎる自分

 

どんな自分でも◎をあげよう^^

 

そしてたくさん寝よう。

 

(眠れなかったらアロマオイルを取り入れて❤️)

 

f:id:dachs0290:20190630150209j:image

 

 

私は信頼できるアロマセラピストさんがいます。

 

セラピストさんから、アロマトリートメントを受けて心と身体をゆるゆるにほぐします。

 

 

香りは嘘をつけません。

嗅覚は本能と直結しているから。

 

 

久しぶりに頑張りすぎてクタクタだった私も

 

自分に甘く、心に従う生き方をしようって思えた。

 

忙しいと聞こえなくなる心の声

 

それを拾うのもやっぱりまずは身体を観察することから。

 

 

休日、自分を見つめてみてくださいね^^

本当の私を取り戻すアロマテラピー

ご訪問ありがとうございます。

 

 

最近、美容とアロマ(精油)熱が過熱しています。

 

手作りコスメ仲間であり、私のNARDアロマアドバイザーの師でもあるのりこさんから

 

アロマアナリーゼというアロマによる心理分析の情報を聞きつけ

 

早速本を購入。

 

【香りの心理分析 アロマアナリーゼ】〜 今日からあなたも精油の翻訳家〜

【香りの心理分析 アロマアナリーゼ】〜 今日からあなたも精油の翻訳家〜

 

 

これが私の中でかなりハマりました。

 

精油の化学的薬理効果はアロマの勉強された方はだいたい知るところだけど、

 

精油の香りから自身の深層心理にアクセスするという別の切り口から精油をとらえるのがとても興味深い。

 

 

f:id:dachs0290:20190615102808j:image

 

 

何より日々仕事や考え事に追われて、思考だらけの私には、感覚でものを選ぶということに飢えていて(笑)

 

 

なんとなくこの香りに惹かれる…

 

そこに明確な理由なんてなくていいのです。

 

ただ、好きか嫌いか。

 

そしてそこからイメージされる色や人物像、風景を語ります。

 

初めは「精油から人物像??」って戸惑います(笑)

だってそんなこと考えないからね、普通は。

 

 

でも、"普通"を取っ払って自由な発想で語ることって、なんとも言えぬ気持ちよさがあるの。

 

あ、そうか。

これが自分の深層心理にあるものが解放されるということか。

 

…そんな感じ。

 

早速簡単なセッションをしてもらったけど、自分では気づかなかった思いを口にしていたからびっくり。

 

ちなみに、私がその時選んだ精油

 

イランイランとベルガモット

 

正直イランイランは苦手な精油だったのに!

(なぜかその時心地よく感じられて気になった!)

 

イランイランもベルガモットもテーマは

 

  解放  

 

抑圧しているもの、プレッシャーから解き放たれて、リラックスしたい時に好むそうです。

 

 

え!プレッシャーなんてあったのか!

 

と、自分の鈍感さゆえにまだまだ頑張れる!と無理してしまう自分に気付かされたのでした。笑

 

もっと力抜いていいんだよ。

 

今のあなたですでに完璧なのだから。

 

そう言われた気がして、不思議と気持ちが穏やかになる。

 

精油の本質に触れると、少しずつ意識の扉を開いてくれるから。

 

自分のことをもっと理解して、優しく大切に扱えるようになれば、自己否定も罪悪感も自然と消えていく。

 

中庸、調和、バランス、無

 

本来の私たちに還るということかな。

 

 

それでね、このアロマテラピーの真髄と言えば、やっぱりトリートメントかなって。

 

月一でトリートメントやってるけど、美容のためだけではない、植物療法から癒しをもたらすアロマトリートメントをもっと磨きたいなって思います。

 

 

 

アロマと心理学、そして美容。

 

私のこれからのテーマになりそうです。

 

 

 

こちらの本もおススメ❤️

 

 

 

素敵な靴は素敵な場所へ運んでくれる。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

私の尊敬するイメージコンサルタント田中貴子さん

 

 

2年前くらいにお世話になり、その時の教えを今また噛み締め、実感している。

 

 

良い靴を履きなさい

良い靴は履き主を良い場所に連れて行ってくれる

 

 

f:id:dachs0290:20190526113632j:image

 

 

有名な言葉ですね。

 

貴子先生にも同じことを言われたことがあります。

 

洋服よりも靴にお金をかけなさいと。

 

 

もちろん、頭ではわかっているつもり。

 

だけど、

 

良い靴って、高級ブランド靴?

 

JIMMY CHOOとかChristian Louboutinとか?

 

そんなの普通のOLには贅沢すぎる!!!

 

と、どこか現実的でなかった当時。

 

結局、歩きやすさや合わせやすさで選ぶ。

 

そう、靴は消耗品。。

 

 

だけど、一足だけ長年大切にしているヒールがある。

 

 

ビビットカラーでピンヒールだし、ヒール自体高いし、長時間歩くのはきつい(笑)

 

だけど、足にフィットするから履き心地がよくてお気に入り。

 

 

昨日なんとなく、その靴を久々に履いてみた。

 

身につけた瞬間、驚くほど女性らしい気持ちに。

 

そして鏡に映る足元を見ると、我ながらうっとりするのだ。

 

f:id:dachs0290:20190526114037j:image

 

 

…そうか。この感じ。

 

もちろん高級ブランド靴は細部までのこだわりと、それ相応の価値がある憧れの靴。

 

でも、別に高級ブランドではなくても、足元を美しく見せる靴は素敵な靴。

 

自分の気持ちがこの靴を履くことで高まるから、きっと自ら素敵な場所へ赴くのかと気づく。

 

その靴を履いて夜、彼と街を歩いた時、いつもより優しくされたし(笑)

 

幸せな気持ちにしてくれる。

 

たかが靴、されど靴。

 

 

街を歩く人を見ると、きちんと手入れされた靴を履く人はやはりどこか佇まいが美しく見えます。

 

知性ある美しさを纏う人は、きっと靴の威力をよく存じているのでしょう。

 

 

大人の美容とは奥が深い。笑

 

楽しみましょうね♡

ホンモノを見極めることは自分を知ること。

ご訪問ありがとうございます。

 

今日もこの時期にしてはかなり暑い日ですね〜

 

 

さて、5月よりスタートした

新しい時代『令和』

 

英語で説明すると「beautiful harmony(美しい調和)」だそうで^^

 

素敵な響き。

 

調和…まさに日本人の精神性という感じです。

 

国際化が進み、個性を光らせることが求められている中でも

 

他者との関係性のバランス(コミュニティ)、

自然と文化のバランスを大切にする日本人スピリットはこれからも守っていきたいなぁ…なんて。

 

最近日本人でよかったー!と思うことが多くて

 

こないだも身内の結婚式で着物を着たのですが

 

着物の生地や模様、色彩や色調、帯の結び方、しとやかな髪の結い方

 

そのどれにもトキメいてしまった♡

 

和服の魅力がわかるようになったのも、歳とったということかな^^;


f:id:dachs0290:20190525220945j:image

 

着物もそうだけど、

 

いつの時代も後世に残るものは本物です。

 

まがい物やコピー品は一時的なファッション的な感覚で楽しめばいいけど

 

やはり本物は永久的。

 

だからかな、何かを学ぶときも

その道の第一人者から話を聞きたいし、その人から真髄を学びたいです。

 

残念ながら、本質の一部から切り取ったものや、本質から逸れたものをあたかもそれであるかのように言う人もいるんですよねー。。

 

 

何を選ぶのも、何を信じるのも自由。

 

だけど、選ぶ基準はしっかり持っておく。

私は自身にそう言い聞かせています。

 

とはいえ、たまに損得で考えてしまうとかもある(笑)

 

そんな時は

 

そもそも何のためにそれを選ぶのか?

→別に得するためじゃないよね!

 

自分の心の本質的なところに立ち返ります。

 

 

情報量が多すぎて迷いまくりな現代人は

 

自己を知ることはもはや必須科目です。

 

週末のセルフリトリートで自分と向き合おう。

この週末は初のリトリートにチャレンジ!

 

リトリートとは…

リトリートという言葉は、日本語では転地療法、つまり普段の場所いる場所から離れ、非日常な空間(森林浴や温泉地など)で疲れを癒すこと。

自分と向き合い、本当の自分とつながることで自分を見つめ直すことができる。

 

 

そんなわけで、弾丸で温泉地に行こうかと思って宿の予約ページまで行ったけど

 

まずはお金をかけなくてもできることからやろう!(じゃないと、リトリートするにはお金をかけなければならないというイメージを自分に植え付けてしまう!)ということで

 

 

こちらの本を参考に進めています↓

 

自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート~日常から離れて心と体をリセットする31のワーク~

自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート~日常から離れて心と体をリセットする31のワーク~

 

 

著者のエレナさんにはお会いしたことがないけれど、以前もブログで紹介したことがあります。

 

 

 

リトリートをする前に決めることは

 

  1. 目的
  2. 重点を置くこと
  3. 手放したいこと
  4. リトリートを終えてどうなっていたいか?

 

 

私はこう↓

  1. 自分の棚卸しをしてクリアにしたい
  2. 自分の本音と向き合い、受け入れる
  3. ネガティブ思考や迷い
  4. 思考がクリアになって身軽になる、やりたいことをどんどんやる

 

 

これまでも散々自己の棚卸しをして、行動してきたつもりだったけど、

 

ここに来てまたモヤモヤしているので…!!

(そんな時期?)

 

まずは、今の自分の価値観を明確にします。

 

ズバリ、人生で大切にしていること

 

いくつも書き出して、その中から5つをセレクト。

 

私のNo. 1は…

 

自由で何にもとらわれないこと

 

自由とは?

 

✳︎心の自由

✳︎時間の自由

✳︎経済的自由

 

 

そして、それらをひとつひとつ紐解くとさまざまな思い込みが見つかるのです。

 

 

心の自由が欲しいくせに

 

人の目や社会常識、他者の意見を気にして、自分で自分を抑圧して不自由にしている。

 

時間の自由は

 

普段の仕事にとられる時間を不自由だと感じている。

 

だけど仕事がしたくないわけじゃない。

今の自分の価値観に沿わなくなっている仕事だから不自由に感じるだけであり、逆にいえば、最初にあげた自分の価値観に従った仕事を見つけていけばOK!

 

 

経済的(お金)自由は

 

ない!!と思っているけど、毎日割高なオーガニック野菜食べたり、都心にある便利なマンションに住んでいたり、学びや自己投資に費やしたりしている…

 

…この時点で十分お金による豊かさを受け取ってるじゃないかー!!

 

 

みたいなね。笑

 

 

このワークをやって気づいたのが、

 

全ては「自分の価値観が何なのか?」が基準となるから、それは明確に知っておいた方がいいということ。

 

何となくモヤモヤしていたのは、明らかにこの価値観から外れた状態になっているから。

 

さらにモヤモヤを紐解くために、次はマインドマップというものをします。

 

モヤモヤというキーワードから、それに連想するキーワードを繋げて関連図を作っていく作業。

 

これがとっても気づきが多くて!

 

自分の中でえぇ?!っていうのが出てきた。

だけど、これが自分の本音なのだろう。

 

 

1日目の午前中だけで結構整理されてきたので、午後は大好きなオーガニックランチを食べて再開します。

 

f:id:dachs0290:20190525131510j:image

f:id:dachs0290:20190525131514j:image

祐天寺にあるRAKU SOEURのオーガニックハーブ牛のハンバーガー❤️

 

 

ちなみに予約していこうとしていたホテルはこちら↓

 

 

今回はひとまず見送りになったけど、近々行ったらまたレポートしたいと思います。

心の棚卸し。高望みも上等。

ご訪問ありがとうございます。

 

ふと空を見上げると満月でした。

 

満月の日は感謝と手放しをするといいそうですね。

 

こんな日は自分の心の棚卸しをします。

 

 

私にとって本当に大切なものは?

どんなライフスタイルで生きたい?

誰と過ごして、何を語りたい?

 

 

そんな自分の価値観を、自分が一番知っておいてほしい。

 

案外、自分の本音ではなく、他者や社会的評価を自分の価値観だと思い込んでしまっていることがあるから。

 

例えば、

 

都内の一等地で広くて大きな家に住みたい

自立したキャリアウーマンになって、たくさん稼ぎたい

刺激的な仲間と高め合いたい

 

とかね。

 

実は私、以前はそう思ってたけど、本当の望みは全然違った。笑

 

 

静かで空気の澄んだところに住みたいし、

できればゆるゆるマイペースに仕事をして、家では美味しいお料理作って、家族と楽しく食事して、ゆっくり寝たい。

コスメやスキンケアを追求して、年齢を重ねても美容を楽しみたい。

 

 

今の私はこっちがしっくりくる^^

 

もちろんその時々で変化するかもしれないけど、常にその時の自分の気持ちに問いかけていけばいいのです。

 

決して世間でいう幸せや成功の定義に惑わされない、

 

そのための自分の心の棚卸しを。

 

f:id:dachs0290:20190519220556j:image

 

 

本当の望みを知るとき、

 

[今の与えられた環境でできること]じゃなくて

 

その枠を超えた、基盤すらも作り変えるくらいの今の自分とかけ離れていたって大丈夫。

 

それを否定しないで、そんな高望みする自分がいることを認めてみる^^

 

 

高望み、上等。

 

無謀なチャレンジ、それこそが人生を彩るもの。

 

 

本音を知るのは

それくらい難しく

それくらい面白いはず。

 

 

まずは諦めてしまったことを思い出してみようかな^^

 

そこで燻っているのなら、まだまだ望めばいいってことなのだから。

 

誰だって、心のあり方は自由です。

 

もっともっと、自分の気持ちを解放していこう。

 

何よりもまずは自分に愛を込めよう。

自分のために

どれだけ愛を込めて生きていますか?

 

そう問われると、案外「う…そんなこと考えたことなかった」ということが多いです。

 

忙しい私たちって、“考えずに”なんとなく日々を過ごしているから。

 

とはいえ、目の前の問題、例えば頭を悩ます仕事、タスク、人間関係、将来の不安、病気、お金、過去のトラウマ…そういうのはいつも考えてしまうもので…(笑)

 

だから[何も考えてない]わけではなく、いつも何かしら思考をしているという方が正しい。

 

そして普段そういう思考だらけだから、自分のためにというのは後回しになりがちなのかも?

 

f:id:dachs0290:20190513135856j:image

 

 

自分のためにというと、なんだか自分のことばかりでエゴ的で自分勝手なイメージを持たれるけど、違います。

 

自分のために自分を満たすことは、他人に優しくすることの第一歩なのです!

 

 

有名な話で、シャンパンタワーの法則というのがあります。

 

f:id:dachs0290:20190513140925j:image

 

グラスを満たす順番が


一番上のグラス…自分
二番目のグラス…家族
三番目のグラス…友人やスタッフなど
四番目のグラス…お客様や取引先
五番目のグラス…他人、社会


一番上の自分を満たし
溢れ出たもので、自分の周りの人々を満たしていくというものです。

 

自分が満たされていないと、その下段にある自分の周りの人々を満たすことはできません。

 

これと同じで、自分自身に愛を込めて満たしてこそ、人に優しくできるものなんですよね。

 

 

なんだか日々をこなすことに必死ならば

 

ふと立ち止まって、自分のために愛を込めている?と尋ねてみてくださいな。

 

f:id:dachs0290:20190513141828j:image

 

その答えが“ノー”であるならば、ちょっと頑張りすぎです。

 

自分へ愛を込めましょう^^

 

自分に愛を込めるって?

 

私だったら、仕事を休んでお気に入りのカフェのテラス席でのんびりランチタイムをとることとか

 

休日に静かな場所で読書をするとか

 

手の込んだ料理をして、身体に優しい食事をするとか

 

欲しかった洋服を買っておしゃれな場所に行くとか

 

ひたすら寝て過ごすとか(そんなダラダラする自分に許可◎をしてあげてね)

 

わりとミーハーなことをすると喜びます(笑)

 

 

誰かに満たしてもらう、してもらうのではなく

 

自分でしてあげること

 

ここがポイントです。

 

そして自分という器に注がれだエネルギーが9割くらいになってから、他人へ目を向け始める。

 

きっとその時には笑顔の自分が増えているはず^^

 

周りの人もたくさん幸せに

 

周りの人からもたくさんの愛を受け取れる^^

 

 

そんなわけで、優しいあなたは

 

自分がとっとと幸せになってもいいんだ

 

と、覚悟を決めて。

 

それが誰かを幸せにすることに繋がるのだから。

 

この世でいちばん美しいのは…♡

発売当初の今年4月初旬に買った本で、今日ようやく読み終えた本

 

『この世でいちばん美しいのはだれ?』

この世でいちばん美しいのはだれ?

この世でいちばん美しいのはだれ?

 

 

私の好きな女性の一人、神崎恵さんの本です。

 

神崎さんの本はいくつか持っています。

 

単純に本のビジュアルも好みで、美しい神崎さんの写真を眺めるのも好きだし

 

その美しさと可憐さが言葉にも表れていて、女性として憧れる存在。

 

実際にお会いしたことがあるんだけど、(以前の出版時のビューティ講座で)

 

とにかくお肌ツルツルで美しいのはもちろん、親しみやすくて可愛かった…♡声まで可愛い♡

 

f:id:dachs0290:20190512164342j:image

その時もらったサイン本

 

 

言葉には内面の知性が宿るし、本の中に人を魅了するエッセンスが散りばめられています。

 

あの人がいつも色っぽいワケ ~「なんか気になる女」になる。

前作もときめきまくりでした。笑

 

綺麗は、女性の希望

年齢に流されず輝き続けるその正体は、知識と行動、そして意識

 

 

若い頃は、つい顔の造形に美しさがあると信じて

 

生まれつき持ったこの顔や身体に絶望したり(笑)、美人に生まれたら得だよねぇ〜なんて羨ましく思ったりもしたけど、

 

大人になってからは、どうも美しさは造形だけで生まれるものではないというのがはっきりわかってきた。

 

じゃあどうすれば?

魅了する美しさ、ハッとさせる雰囲気を纏わせるには?

 

あんなに悩んだ顔はそんなに関係なく、ここからは、綺麗になるセンスを磨いてきた人が輝き始めます。

 

 

そうか。

 

綺麗になるセンス。

 

 

美しさを纏うために、私たちは知ればいい。

 

そして知ったらそれをやってみればいい。

 

その意識を持ち続けたらいい。

 

知識と行動と意識で、だれだって綺麗になるもの。

 

 

美しい人の言うことを信じ、 それを自分の日常に落とし込んで、日々のケアを積み重ねていく

 

そして美しくあるという意識を忘れない。

 

美は1日にしてならず。

 

 

美を諦めたり、自分には縁のないことと思えばそうなるけど

 

「美しくある」ってやっぱり女性にとっては希望であり喜びなんですよね^^

 

ストイックに美を追求するのではなくね。

 

喜びを感じられる自分はどんな姿かな?って想像してみて…

 

きっと笑顔になれるのは、それを楽しんでいる時。

 

 

 

この世でいちばん美しいのはだれ?

 

…その答えはもう明白♡

 

 

綺麗な顔より、幸せそうな顔になろう。