自信を引き出す印象アップ方法

起業副業を加速させる外見ブランディング戦略

印象力をあげて「自分史上最高の自分」になる方法

NARD「アロマ・アドバイザーコース」でアロマの世界へと踏み出します。

こんにちは。

 

ナチュラルオーガニックライフを目指すOLゆかです。

 

東京は寒い日が続きますね。

 

この寒さと乾燥で体調を崩されている方も多いですが

 

私はこの時期、自家製のゆずの酵素ドリンクの残渣(レスト)を

ジンジャー入りハーブティに入れて身体を温めたり

バランスのいい食事と睡眠を欠かさずに行っています。

 

f:id:dachs0290:20180128211534j:plain

そのおかげか、今のところ身体もお肌もピンピンしています。

 

 

心身ともに健康であることは、日々の美容活動となり、

やはり健康と美はつながっているなぁと思います。

 

 

女性にとって大切な「美」を磨く上で一番重要なこと、

それは自分への扱い方を優しく、丁寧にしてあげること。

 

美しいメイクをする

ファッションにこだわる

ダイエットをする

 

それも大事だけど、まずは"自分"という土台をしっかり育てることで、

凛とした美しさがにじみ出てくると思うんですよね。

 

必要なものは何か、不必要なものは何か

それを見極める時間を持っていこう。

 

 

さて、そんな私

アロマテラピーを学ぶことにしました! 

 

 

■目次

 

アロマテラピーを本格的に学ぶと決意した理由

 

思えば、私がこのブログで再出発をしようとしたのも

 

自然療法やオーガニックを通して、

自分にもっと集中すること

自分を知り、満たしていくことで

大切な人をも癒すこと

 

どうしてもそれを実践する上で、もっと深めたいと思ったものが

精油エッセンシャルオイルでした。

 

今は手軽に手に入れることができるし、

アロマテラピーはもはや日本でもメジャーな分野。

 

だけど、実はメディカルアロマとして

身体に作用する薬理効果などを突き詰めると

実はものすごく奥が深いんだというのを知りました。

 

同時に禁忌事項もあるものだからこそ

きちんと専門の方から学ぼうと決めました。

 

NARD JAPAN アロマアドバイザーコースとは

 

今回私が受講を決めたのは、迷わずNARD JAPANのアドバイザーコースです。

 

「NARD?何それ?」

って方もいらっしゃるかと思いますので簡単に☟

 

アロマの資格って実はいくつかあって、有名なのは

AEAJ(日本アロマ環境協会)や

JAA日本アロマコーディネーター協会)でしょうか^^

 

協会によって精油(アロマ)のとらえ方が少し違っているのですが、

上記の2つの協会はイギリス式のリラクゼーション的要素がメインとなります。

 

対して、NARDについてはフランス式のメディカル的要素をベースにしつつ、

ラクゼーションを目的とした使い方も取り入れているとのこと。

 

つまり・・

  • イギリス式:美容やリラクゼーションが中心。精油を植物油で低濃度に希釈してトリートメント等に使用。
  • フランス式:医療や治療のために、精油を低濃度から高濃度にまで使用する。使用方法としては、皮膚への塗布、経口摂取など。

 

日本ではイギリス式が広まり、会員数もAEAJが最も多いそうです。

 

私が精油を学ぶ目的は

  • 自然療法というなるべく薬に頼らない生活をしたい
  • 不調の時のおまもりとして、精油を使いたい
  • 自然治癒力を高めたい
  • 心と体のセルフケアをしたい
  • 一家に一人のセラピスト」として、大切な人を守りたい
  • フランスに憧れているw 

 

そんなわけで、メディカル的要素の強いフランス式NARDに決まり!

 

アロマの世界へようこそ

 

早速、今月から講座はスタート。

 

f:id:dachs0290:20180128213847j:plain

 

講師は手作りコスメでも一緒だったのりこさん

 

身近な知り合いにアロマ講師がいたのも、気軽に受講を決められた理由です。

 

 ちなみにのりこさんはNARDだけでなく、JAAのインストラクターでもあるアロマのプロです。

 

「風邪をひきやすい旦那さんの体調改善に少しでも役にたてたら・・」という理由で、アロマを学び始められたんですって。

 

そこには愛がありますよね!

 

やっぱり誰かのためにって一番の原動力になる。

 

私も「一家に一人のセラピスト」という、オーガニックの師匠の坂田まことさんの

言葉に心を動かされて、今があるもの。

 

www.organic-mother-life.com

 

 NARDのコースは精油の化学とか成分とか、メディカルな作用を理解するうえで欠かせない知識がたくさんです。

 

だけど、これを理解することで精油の特性、禁忌事項、酸化の可能性、

手作りコスメへの応用も効くようになるのです。

 

とりあえず、初回は

  • ペパーミント
  • ラベンダーアングスティフォリア
  • レモン
  • オレンジ・スィート
  • サイプレス
  • ジュニパー
  • フランキンセンス
  • ミルラ
  • ティートゥリー

これだけでも結構ありますが・・

 

各論で成分の分析や特徴を学んでいます。

 

 

アロマを身近な"おまもり薬"にする

 

今後はそれぞれの精油についても、もっと深堀した記事を発信しつつ

 

やっぱり女性が生きやすくなるコツを自然療法を通して知ってほしい。

 

小さな小瓶に入った可愛いおまもりのようなアイテム

 

この自然の恵みをいただいて、HAPPYになる人がたくさんいると思うから。

 

お肌の悩みや、メンタルの不調、身体の不調で元気がなくなった時だって

 

このおまもりがあればきっと笑顔になれる^^

 

そんな風に自分の味方となる知恵を深めていきます。

 

精油についてはまた細かく書いていきます。

 

 

f:id:dachs0290:20180128220115j:plain