今いる場所に違和感がある、その理由は?
こんにちは。ゆかです。
ナチュラル植物美容&オーガニックライフや、
セルフコーチングについて発信しています。
「 誰と過ごすか」
って意識して過ごしてる?
私たちは自ずと
コミュニティを形成している。
学校や地域などの
物理的な距離が近いものや
運命的なつながりのある家族は
ある程度決められてしまうけれど
そうではない「精神的なつながり」は
自分で意図できる!
そういう意味では
大人になってからできた友達は
意図的に選んだご縁とも言えるよね^^
例えば私は
ナチュラルビューティ
アロマやハーブの植物美容
自然と調和した暮らし
自分に優しく丁寧に生きること
自分と向き合うこと
こんな生き方(ライフスタイル)を求めて
実際に生活の中でそれを選んでいる
きっとこのブログを読んでくださる方も
同じような価値観をお持ちだと思うよ。
ただ、私が本当に大事にしているのは
単に好きなものが似ているというのではなく
マインド面で波長が合うかどうか!!
正直、何が好きかという好みは違っても
全然よくて
物事の捉え方、受け取る器の大きさ
思考の癖、自分への信頼度
つまりは
世の中や自分自身をどう見るかという
フィルターが似ているかどうか
なのです。
今いる場所がなんか違う・・・と
違和感を感じているのならば
さっと離れることをお勧めしたい。
まず、違和感を感じる理由は2つ
①本当の自分を出していない(偽っている)
②惰性で付き合っている(義務的な関係)
①については、
本当の自分を全開に出していられる場所であれば
そもそも違和感なんてないはず。
出せてないなら出してみる
それで誰からも共感されないのなら
共感される場所へと歩み出そう。
②については
もう自分でも気づいているはず。
なんとなく一緒にいるだけで
特に感動も共感もできないということに。
自分のマインドが変わって
これまでは居心地良かった場所だったのが
そうではなくなることがある。
それはもう卒業のサイン
私は自分の違和感を見過ごすことなく
一緒に働く人を変えること(=転職)をして
愚痴や自虐しか言わない人とは
会うのをやめたりした。
結果、今の自分の周りは
とっても気持ちの良い人たちばかり。
人間関係に悩む人こそ
自分の波長に合う人を選べてる?って
今一度考えてみて欲しいな。
自分自身を見直すきっかけにもなるよ^^
(周りは自分の投影ですから!)
ずっと同じ場所にいる必要なんて
全然ないんだから。
理想の人がいるならば
その人のマインドを自分にインストールして
波長を合わせに行ったらいい!
むしろ、それしかない。
人間関係も意図して選んでいこう^^
それが自分の人生となるのだから。