自信を引き出す印象アップ方法

起業副業を加速させる外見ブランディング戦略

印象力をあげて「自分史上最高の自分」になる方法

乱れがちな女性ホルモンをアロマでケアする♡

手作りコスメやアロマ・ハーブで“日常をもっと素敵に❤️”

 

社長秘書としてOLをする傍ら

オーガニックビューティセラピスト
NARDアロマアドバイザーとして活動中。

 

ナチュラル&オーガニックライフや、

セルフコーチングについて発信しています。

----------*----------
--- Instagramはこちら ---
■■Yuka Nakamura■■

www.instagram.com

 ■■
----------*----------

 

 

ブログを再開してから

 

あれも書こう、これも書こう!・・・

・・・Zzzzz(気づけば寝落ち。笑)

今週は何度寝落ちして朝を迎えたことか。泣

 

もちろんスキンケアLOVEな私は

メイクをしたまま…という悲劇はありませんが

 

日常使いは石けんで落とせるコスメオンリーなので 

どんなに疲れていても

すぐに落とせてほんっとに楽です♪

 

このラクチンさも好きなところ。

 

 

さて、そんなマイペースな私にとって

身体的にもメンタル的にも支えとなる

必須アイテムが「精油

 

手作りコスメの同期と始めた精油(アロマ)の勉強。

  

perche.hatenablog.com

 

NARDアロマアドバイザー試験に

先月無事に合格しました。

一緒に受けた同期とともに合格して、みんなで喜びを噛みしめました・・・♥

 

 

ひたすら書いて唱えて整理!

f:id:dachs0290:20180929083314j:plain

学生時代に戻ったみたいで楽しい^^
 

 

精油(アロマ)のある生活は

毎回感動をもたらしてくれますよ~^^

 

たとえば、女性なら毎月向き合う月経。

 

精油は女性の身体やメンタルに影響を及ぼす

女性ホルモンのバランス維持に

一役買ってくれます。

 

さて、今回は誰でもすぐに活用できる

精油をご紹介しますね^^

 

 

女性のためのアロマテラピー

 

精油を活用するうえで知るべきことは

まずは私たちの身体のしくみです。

 

 

 

 ■女性ホルモンとは

 

言わずと知れた、女性ホルモン

 

私たちの健康や美容、メンタルに多大な影響を及ぼします。

 

女性ホルモンは

卵胞ホルモン(エストロゲン

黄体ホルモン(プロゲステロン

 

この2種類のホルモンが一定の周期の中で分泌を繰り返します。

 

ざっくりいうと

卵胞ホルモン(エストロゲン

「女性を創るホルモン」「発情ホルモン」と言われ

子宮粘膜の増生を促進するものです。

 

黄体ホルモン(プロゲステロン

妊娠の成立、維持に不可欠であり

基礎体温の上昇をさせるものです。

 

 

■女性ホルモン分泌サイクル 

 月経が終わることから、卵胞刺激ホルモンに刺激により

卵巣で卵胞が発達して

卵胞ホルモン(エストロゲンの分泌が急増し

子宮内膜の厚みが増します。

黄体形成ホルモンが放出され、排卵を起こし

黄体ホルモン(プロゲステロンを分泌します。

子宮内膜を着床に適した状態へ。

妊娠成立:プロゲステロンによる黄体は大きくなり、

妊娠を維持させます。

 

妊娠しない場合:黄体は小さくなり、

子宮内膜の層は血液とともに排出されます。 (=月経)

 

f:id:dachs0290:20180929085755g:plain

出典元:月経周期とは|月経周期を考慮したコンディショニング法日本体育大学

 

 

■女性ホルモンバランスの乱れによる不調

これらのホルモン分泌は脳からの指令で調整をしていますが、

ストレスや加齢などのライフステージの変化により

このバランスが崩れることがあります。

 

≪ホルモンバランスの乱れによる不調≫

冷え症

便秘

自律神経失調症

不妊

頭痛

イライラ、鬱

月経前症候群

etc… 

 

・・・これらの症状、

誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか?

 

私はとにかく月経前症候群に悩まされてきて

婦人科行っては漢方薬を処方されたり

(でもおいしくないから続けるのが苦痛・・)

 

生理痛で寝込むこともありました。涙

 

 

 ■更年期とストレスによる女性ホルモンへの影響

女性ホルモンは、特に卵胞ホルモン(エストロゲン)は、

加齢とともに分泌量が変化し、

20代半ばから30代前半でピークに達するといわれます。 

 

40代を過ぎたあたりから

閉経に向けての前後5年間を更年期と言い

エストロゲン分泌の減少で起こる

不定愁訴更年期障害と言いますよね。

 

ですがストレス社会や女性の社会進出で

30代でもストレスや寝不足で分泌が乱れることもしばしば。

 

年齢のせいで・・とあきらめるのではなく

女性らしさや美しさの源であるエストロゲン

うまく付き合うことが鍵となるんです!

 

 

■女性ホルモンのケアになぜ精油がいいのか?

香りで女性ホルモンのケア???

私も初めはそう思っていました。

 

だけど、香りを感じる嗅覚の仕組みを知れば

精油でケアができることに納得がいきます。

 

 

先述の通り

女性ホルモンは脳の指令により分泌されます。

 

 

一方で精油の香りもまた、ダイレクトに鼻から脳へと伝わり

脳の司令塔である視床下部へ届き、ホルモンの分泌調整をします。

 

視床下部は自律神経や免疫系をコントロールする中枢部分。

そこではストレスなどメンタル部分へも影響も及ぼします。

 

精油にはホルモン様作用(おもにエストロゲン用)という

女性ホルモンと似たような構造をもつ効果のあるものがあります。

 

精油の香りは

こうして脳へと影響を与えているのですね。

 

それをうまく活用して

女性ホルモンのケアしませんか♡

 

 

■おすすめ♡女性のための精油

 

私が実際使って効果を実感している精油です。

 

!!禁忌・注意点もありますので最後までご覧くださいませ!!

 

 

クラリセージ

f:id:dachs0290:20180929100514j:plain

出典元:NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会

 

 甘くスパイシーな香り

 

(特性)

エストロゲン作用➡女性ホルモンの分泌調整

鎮痙攣作用➡生理痛などの痛み緩和

リラックス作用➡ストレス軽減、抗不安、PMS緩和

 

 

実際に生理初日は生理痛で寝込む私が

クラリセージをホホバ油で希釈したブレンドオイルを

お腹周りに塗っていたら・・・

 

痛みもほぼなく快適な月経期間を過ごしているという・・!

 

個人差は当然ありますが、辛い生理を軽くできたことで

精油の力に感動せずにはいられませんでした。

 

 

 

ゼラニウム

 

f:id:dachs0290:20180929104632j:plain

 

 ローズに似た甘く優しい香り

 

(特性)

 ホルモン調整作用➡エストロゲン増加

交感神経鎮静作用➡ストレス・精神疲労・抗不安

 

 

ゼラニウムは実際に研究で香り刺激により

エストロゲン濃度が増加したという結果もあるそうです。

 

(公社) 日本アロマ環境協会 | アロマを知る | アロマの研究・調査 | アロマサイエンス研究所 | 精油の吸入が女性ホルモンに与える影響

 

 

普段は収斂効果(引き締め)、抗菌・抗真菌作用を

期待したスキンケアにも用いていますが

ホルモンバランスを崩しがちな方が好む香りとも言われます。

 

身体が求めるものは、「好き・嫌い」で判断できるんですよね。

そういう直感型のところも好き。笑

 

 

 

ジャスミン

f:id:dachs0290:20180929104536j:plain

 

優雅で甘美なフローラル調の香り 

 

※NARDジャパンではアブソリュート(溶剤抽出)のため

嗅覚療法で用いる (皮膚塗布はしない)

 

(特性)

エストロゲン作用➡女性ホルモンの分泌調整

子宮強壮作用➡出産時の分娩を助ける

リラックス作用➡ストレス軽減、抗不安、PMS緩和

 

神経系にも高揚感や多幸感をもたらし

精神面の強化に効果的です。

 

 

採油率も低く高価な精油であり

「香りの王様」と称されるジャスミン

古代エジプトでは、ジャスミンの甘美でエキゾチックな香りを

「媚薬」として使用していたそうです。

 

精神面での強化や抗鬱に効果があるだけでなく

一方では本能を解放する香りであり、

まさに輝きに満ちた女性らしくありたいと願う女性に

持っていてほしい精油です。

 

 

ローズ

f:id:dachs0290:20180929110220j:plain

 

 甘く気品あふれる香り

 

(特性)

エストロゲン作用➡女性ホルモンの分泌調整

子宮強壮作用➡出産時の分娩を助ける

感情調整作用➡心を癒す、気持ちを前向きにする

 

クレオパトラも愛したローズ。

精油の女王」とも称されています。

 

皮膚強壮作用もあり、お肌のスキンケアにはもちろん

女性の精神・神経の不調には素晴らしい効果が期待できます。

 

精油は大変希少なもので1滴を抽出するのに

ローズ50本~100本!

それでもその底知れぬパワーに

私たちは魅了されるのです。

 

f:id:dachs0290:20180929112017j:plain

 NARD農場研修時の無農薬ローズ。ここに住むミツバチも幸せそうでした。

 

 

精油を使用するときの注意点

紹介した精油ですが、

女性にとってとても素晴らしい効果が期待できる反面

状況によっては使用NGの場合があります。

 

基本的には

乳児、妊娠中、授乳中は使用しないでください!

 

というのも、特性にも記載した通り

子宮収縮作用などがあるため妊婦さんにはNGです。

 

またホルモン依存型がん疾患、乳腺症の方も使用不可です。

ホルモン様(エストロゲン様作用)が働くためです。

 

 

精油って簡単に手に入ることや

香りを楽しむ感覚だけでいることで

見落としがちなのですが

 

植物の生命力、いうなればそれを育む地球の持つ力を

ぎゅっと濃縮しているもの

 

その恵みを上手に活用するためにも

しっかりと知識を身につけることが大事です。

 

 

■いつまでも愛される女性でいよう

女性ホルモンとうまく付き合って

美容や健康的な心を保つためにも

精油を楽しく取り入れていきましょう♡

 

まだまだ語りつくせない精油の魅力・・

 

今後も記事にしていきます。